Shopping Cart

Your cart is empty

Continue Shopping

製品取扱いにあたっての注意点


(用途について)
濡れたもの、油気のあるものを入れないでください。密閉性は完全ではありません。密封する必要があるものは密閉包装した上で収納してください。
ウール製品など、虫害の恐れがあるものを入れる際は防虫剤などの併用をお勧めします。あまり重量のあるものを入れて持ち運びしないでください。鉄などの金属製品が直接触れると木が汚染されることがあるのでご注意ください。
発火する可能性のあるものを入れないでください。
熱いものを入れないでください。

(使用・保管場所について)
水回りや湿気の高い場所でのご使用・保管はお控えください。
直射日光のあたる場所での長時間のご使用・保管はお控えください。(特に、三度黒・カエデ草木染製品は紫外線によって退色するため日当たりの良い場所でのご使用・保管は避けてください。屋内においても蛍光灯やハロゲン灯の使用はできるだけ避け、LED照明を推奨しています。)
エアコンやファンヒーターの風が直接あたる場所でのご使用・保管はお控えください。コンロまわりなど、火元近くでのご使用・保管はお控えください。冷蔵庫でのご使用・保管はお控えください。

(お手入れについて)
保管条件にもよりますが、半年から一年に一度、ワックスを塗布し磨き上げてください。ワックスを塗布することで汚れの付着を防止できます。また、乾燥を防ぎ、美しい光沢を維持できます。

1  ボックスについた汚れを固く絞った濡れフキンでとってください。

2  ワックスを少量製品にとり、乾いたメリヤスなどの綿布で円を描くように、製品全体に薄く伸ばしながら、軽く刷り込むように塗ります。薄く塗ることを心がけてください。ワックスが塗布された箇所は濡れ色がつくのでわかります。ベタベタするような場合はワックスの量が多いので、余分を拭き取ってください。

3  全体に濡れ色がついたら、いったん乾くまで少し置きます(10分ほど)。

4  乾いたら、息を吹きかけながら別の綿布で磨き上げます。しっとりとした光沢が出てくるのがわかるはずです。

(ワックスについて)
ワックスは蜜蝋から作られたものが入手しやすく、使いやすいためおすすめです。蜜蝋ワックスは、晒蜜蝋から作られたものを推奨しています。(未晒蜜蝋は残留農薬が除去できていない可能性が高くお勧めできません。当社製品は薬品や化粧品に使用される晒蜜蝋から作られたワックスを使用しています。)

(有償メンテナンスと修理について)
汚れや傷が気になる場合は、弊社でもメンテナンス(有料)を承ります。また、使用中に落として破損した場合など、壊れてしまったボックスの修理も承ります。詳しくは弊社窓口までお問い合わせください。